こども教育サポート賞 受賞者一覧
|
回 |
受賞年度 |
子ども教育サポート賞 受賞者・団体 |
|
18 |
令和5年度 (文教高知93号) |
潮江南地域連合会(みなみ連合) 様 (小学校のを地域の核と位置づけ、子どもたちの生活支援や学習支援を通して、住民同士が助け合い、支え合う住みよい地域づくりに継続して取り組んでいる) |
|
17 |
令和4年度 |
植田節美 様 |
|
16 |
令和3年度 |
高知新聞(株)Peratto 編集チーム |
|
15 |
令和2年度 |
高知市シニアネットワーク |
|
14 |
令和元年度 |
高知県技術者協会・ニッポン高度紙・関祐司 |
|
13 |
平成30年度 |
(株)ダイセイ 代表 野村 匠 |
|
12 |
平成29年度 |
公文美代子(香南市) |
|
ミタニ建設工業㈱ 代表 三谷剛平 (「やいろちゃん」をご当地キャラクターとして自然を守り、環境と防災に対する子どもたちの意識高揚に尽力した) |
||
|
11 |
平成28年度 |
岡本 享子 |
|
特定非営利活動法人 高知チャレンジ塾 代表 藤岡 傳三郎 |
||
|
株式会社高知銀行 代表 森下 勝彦 |
||
|
10 |
平成27年 |
絵本の小部屋 (高岡郡梼原町 代表 前川宣子 子どもの読書活動を推進) |
|
森山 豊幸 (高岡郡佐川町 子どもたちの交通安全に貢献) |
||
|
谷口 博 (室戸市 地域の子どもたちの健全育成に尽力) |
||
|
9 |
平成26年 |
特定非営利活動法人とかの元気村 代表 庄野 孝也 |
|
かわうそ未来塾実行委員会 代表 大崎 稔 |
||
|
― |
平成25年 |
休 止 |
|
8 |
平成24年 |
古津賀第二団地地区会 |
|
紙芝居サークル「もとやま」(長岡郡本山町屋所 代表 横山幸雄 |
||
|
福吉 生雄・福吉 典子(吾川郡いの町八田 |